#100ドイリー 82枚目のピコット編みについて
週末、#100ドイリー 82枚目を編んでくださってる方から、最後の段のピコット編みについて、Twitterでご質問をいただきました!!
ピコット難しいですよね。。。
結構、私も苦手・・・だけど、可愛いからつい使っちゃう。
私の編み方は、もしかしたら、正しいのとは違うかもしれないけど、なんとなくバランスが取れるので、その編み方を紹介させていただきました。
回答のTwitterをここでもまとめておきますね。
そして、最後は他の作品でもピコット編みについて紹介しているページがあるので、そちらも載せておきます!
#100ドイリー 82枚目の編み図はこちら
Twitterいただいたご質問に対する回答まとめ
長編み3目一度のピコットは、ちょっと難しくて…私も自己流で編んでいるのですが…
— hime*hima (@_himehima_) 2021年2月21日
このリプの後画像で編み方を紹介しますね。
ピコットの編み方①
— hime*hima (@_himehima_) 2021年2月21日
簡単に、長編み3目一度を編んでみました!
これで説明しますね。 pic.twitter.com/6R8qstwAN1
ピコットの編み方②長編み3目一度を編んだら、ピコット用の鎖編みを3目編みます。 pic.twitter.com/VPbtA3Dz5O
— hime*hima (@_himehima_) 2021年2月21日
ピコットの編み方③
— hime*hima (@_himehima_) 2021年2月21日
印のついてるところに針を入れます!
長編み3目一度の頭の手前半目(黄色)と
長編みの上側の部分(赤色) pic.twitter.com/5SBpJbGRd3
ピコットの編み方④
— hime*hima (@_himehima_) 2021年2月21日
針を入れた状態なので、この後、左手人差し指にかかってる糸を針にかけて引き抜き編みをします。 pic.twitter.com/lnIfmN1SbR
ピコットの編み方⑤
— hime*hima (@_himehima_) 2021年2月21日
引き抜き編みをするために、糸を針にかけて、引き抜こうとしてます〜 pic.twitter.com/lXS5lMxSwe
ピコットの編み方⑥
— hime*hima (@_himehima_) 2021年2月21日
引き抜き編みができたら、引き抜いた糸をしっかり引っ張って、糸を絞っておきます〜
引き抜き編み目は、緩まない方が綺麗ですよ! pic.twitter.com/vvS5KwOsWU
ピコットの編み方⑦
— hime*hima (@_himehima_) 2021年2月21日
次の鎖編みを編みました〜
私は、こんな感じで編んでます!もしかしたら、正しいのとは違うかもだけど、バランス取れるのでこんな感じです。 pic.twitter.com/ivBSCstfZn
その他ピコット編みの説明があるページ
動画でもピコットの編み方の説明があります!
7分38秒あたりから長編み3目の玉編みからピコット編みです。
19分17秒あたりから細編みからピコットの編み方です。
編み方に関する質問はTwitterでお願いします!
今、編み方に関するお問い合わせは、全てTwitterでお答えしています!
Twitterをフォローしていただいて、その後@_himehima_ をつけて質問を投稿してくださいね。
↓このツイートにリプライでもOK!↓
これからhime*himaの作品を編んでくださった時に出てきた疑問や質問、お悩み等Twitterでお受けします!
— hime*hima (@_himehima_) 2020年8月9日
①まずフォローお願いします!
② #himehima編み物相談 をつけて
③質問はオープンにリプでお願いします!写真等あればお答えしやすいかも。
リプには他の参加もOK!みんなで解決しましょう!
DMではなく、見える形で投稿してくださいね〜
よろしくお願いします!