こんにちは。hime*himaです。
前回に引き続き、また少しパーソナルシードのこと紹介します!
前のページでは、パーソナルシードってなに??的な内容で書いてみたのですが、今日は、「じゃあそれって詳しくどこでわかるの??」っていうのを書いてみますね。
自分のパーソナルシードを調べてみる
自分の性格の気質がはっきりとわかって、結構ちゃんと当てはまるパーソナルシード診断なんだけど、自分のパーソナルシードが何か?というのは、”JPSA パーソナルシード協会 ”のウェブサイトにある診断ツールで確認ができます!
パーソナルシード診断ページ
ログインボタンとかあるのだけど、初めは自分のシードを確認するくらいなら無料診断で大丈夫なので、会員登録とかしなくで大丈夫ですよ!
診断のやり方
真ん中の日付を入力できそうなフォームに、生年月日を入れて、青色の[診断する]ボタンをタップすると自分のパーソナルシードがわかります。
診断結果はこんな感じで表示されます。
結果の見方
結果画面に、CENTER・FACE・BOTTOMって書いてある3つのシードの結果が表示されます。
センターシード・フェイスシード・ボトムシードとは?
- CENTERセンターシード:一番自分らしいとと感じる性質(気質)
- FACEフェイスシード:こうありたい、こう思われたいと思う性質
- BOTTOMボトムシード:突発的な時に出てしまう性質(隠れた性質)
本当の性質と表に出る部分と潜在的な性質みたいな感じかな?それが診断結果に表示されます。
αシード・βシード・θシードとは?
例えば、上の診断結果で「β4ディレクター」って書いてありますが、この「β」の部分がパーソナルシードの最も基本的な分類で、αシード・βシード・θシードと3分類に分かれます。
この3分類の違いだけで、気質が全く違ったりするので、この特性を知るだけでも面白いかもしれません。
今日は、とりあえず、診断の仕方だけ紹介してみました!
時間があったら診断してみね。