hime*hima & Comfy Days

毎日に快適を!

かぎ編みの編み図をパソコンで描く|長編みの描き方

こんにちは。

「かぎ編みの編み図をパソコンで描く」ための記事を書いていますが、本当に説明が少しずつで、なかなか編み図を仕上げるまでいかないのがもどかしいです…(;´Д`)

地道に進んでいくしかないかな~と思ってるので、どうぞお付き合いくださいね。

ではでは、今回は長編みの描き方を説明します!

 

長編みはこんな形です

図にするとこんな感じ↓↓↓ですね。幅は気にしないでくださいね、、

f:id:himehima:20180521134744p:plain

Cacooでは、「線の追加」を使って描いていきます。

長編みを描くときに使う「線の追加」

「線の追加」は、Cacoo画面のメニューバーにあり、クリックすると線を設定するパネルが開きます。

f:id:himehima:20180521140934p:plain

編み図を描くときは、「線幅:1」、「色:黒」、「始点・終点:―」、「線種:ー通常」にして、形状のところだけ「直線_無接続」に変更します。

f:id:himehima:20180521141205p:plain

「直線_無接続」を選択して、シート内にマウスを戻すとマウスポイントが「+」変わります。

※ここから線を引く作業は、直線に引くためShift(シフト)キーを押しながら行います。

これはエクセルの図形の挿入でも同じですね。

 

長編みの描き方手順

①シート内の任意の場所からマウスを横にドラッグします。

f:id:himehima:20180521141645p:plain

②続けて、横に引いた線の中央にマウスをあわせて下にドラッグする。

この時もまだマウスポイントは「+」です。

f:id:himehima:20180521141748p:plain

※もし、マウスが通常の矢印の状態に戻ってしまったら、もう一度メニューバーから「線の追加」ボタンをクリックして縦の線を引きます。

③続けて、縦に引いた線の中央に斜めにドラッグします。

f:id:himehima:20180521141932p:plain

これで長編みが描けました。

線で描くのはこれだけなので、マウスポイントを「+」から普通の矢印に戻すため、メニューバーにある「線の追加」ボタンをもう一度クリックしてください。マウスポイントが「+」から矢印に変わります。

描いた長編みをグループ化する

線で描き終わった状態は、それぞれの線が重なっているだけの状態なので、編み図に配置するときに移動させたりが難しい状態です。

これを1つの図にするために、それそれの線をグループ化します。

描いた長編みを選択する

描いた長編みの左上にマウスを置き、クリックしたまま右下までドラッグします。

f:id:himehima:20180521142622p:plain

マウスをドラッグしてる間は、長編みにブルーの枠が重なります。

コツは、大きくドラッグすることで、ブルーの枠が小さいと選択したい部分が選択できないままになってしまいます。

図のグループ化

描いた長編みを選択すると、線が青くなり青い枠で囲まれます。

f:id:himehima:20180521142904p:plain

インスペクタパネルでの設定

グループ化は、インスペクタパネルの「配置」の中に「グループ」という欄があるので、左側のボタンをクリックします。

f:id:himehima:20180521151157p:plain

グループ化されると1つ図になります

グループ化されると線が黒く戻り、青い枠だけになります。

f:id:himehima:20180521143127p:plain

この状態で、長編みの図が完成します。

 

図の大きさを変更する

描くときは、大きさなど気にせず描いてるので、グループ化した後に大きさを変更します。

インスペクタパネルの「位置と配置」で大きさを変更できます。

f:id:himehima:20180521151136p:plain

また、鎖編みを描くときに幅を変更したように、青い枠の□にマウスをあわせて、幅を変更することもできます。

f:id:himehima:20180521143320p:plain

さいごに

細編みや鎖編みは「縦横比を固定」にチェックを入れていましたが、長編みは縦横比を固定しなくても大丈夫です。編み図を作っていく過程で必要なら固定するようにします。

 

図の大きさを変更したり、縦横比を固定したりする作業は、こちらのページでも書いてますので、確認してくださいね。

himehima.hatenablog.com