こんにちは。
最近、「彼らが本気で編むときは、」を見ました。
良かったんですよ。とても…。
最初はひたすら編んでる映画なのかな?とか思ってたんですけど…、人生に編み物が寄り添ってる感じ内容で、それが、編み物の本質なのかなって思える作品でしたよ。
私も…
この映画みたいに、いいことも嫌なことも消化して昇華させてドイリー編んでる(笑)。
大好きなひとのために編んだドイリーも、大嫌いなあの人の悪口が止まらなくて編んだドイリーも、すべて繊細で美しく愛おしい作品になる。だから、いいんですよ、いろんな感情抱っこして生きても。
って、ドイリー編みながら、自分を慰めてます。(…なんか映画の感想じゃなくなってるけど…)
そして、この映画を見たせいか…あのバッグ、すごーく集中して編めたような気がする…。 編みラーさんは、何かを無性に編みたくなるに違いない…映画だと思うので、ぜひ一度見てほしい!です。
前置き長くなりました、、今日のドイリーです。
#100ドイリー 67枚目
少し前に編み始めて、完成しました。…編み図も描けたので後ほど。
以前に編んでいたのは、こんな感じで…↓
100 doily project 67/100#100ドイリー #crochet #doily #art今日ブログで紹介したドイリー。
改めて編んでみて、最初はこんな感じでした。
かなり詰まった感じがして、編んでるとまるまってくるので、鎖編みの目数を調整して、全体的に模様をリニューアルしたのが、最初の写真で紹介したドイリーです。
…このドイリーは珍しくパプコーン編みを使っていますが、あまりにも使わな過ぎて(あんまり好きじゃなくて…)、編み方間違ってます…白のドイリーの方。
なんか編みにくいなぁと思ったんですよ~…。
やっぱり、編み方もちゃんと考えられてるから、不自然な針の流れは、ありえないんですよね。。。あんまり過信せず、編みにくいと思ったときに、確認しないと…です。
紫の方はちゃんと直しましたので…。
では、編み図紹介します。
編み図
使用糸・針・サイズ
上の写真手前の紫のドイリー
ダルマレース糸「葵」 カラーNo.184号レース針 約16㎝

- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 手芸・クラフト・生地 > 編物 > その他
- ショップ: 毛糸蔵かんざわ
- 価格: 432円
奥・白のドイリー
プレミアムレース#40 カラーNo.26号レース針 約11㎝
編み方
作り目はわから編む方法で細編み6目を編みます。
3段目は、長編み3目の玉編みを編んだら、鎖編み3目を編み、鎖編みの1目めに長編み2目の玉編みを編みます(青で描いている鎖編み目)。
前の段の鎖編みに編むところは束で拾って編みます。